私は普段から少食をしています。ご飯は茶碗の3分の1、おかずは3種類ほどです。基本的には、肉体労働の多い人でなければ、少食がいいと思っています。いくら体に良い食べ物でも、食べ過ぎると病気になります。たとえ有機農野菜や無農薬玄米であっても、適度に食べないといけません。
食べすぎる習慣がある人には、食事を瞑想だと思うようにすすめています。「食事瞑想」は食事をしながら体の感じに集中することです。噛む感じ、味、食べ物が食道を通って下りていく感じ、それに対する体の反応などをすべて感じながらゆっくり食べると、単純に舌で感じる味よりもはるかに豊かで深い味を味わえます。
体の反応に集中して食べていると胃と脳からもうお腹がいっぱいだという信号が来ます。そこで食べるのをやめればいいのです。この訓練で自然に食事の調節ができます。
食べ物の裏にあるものまで考える訓練も大切です。例えば「これの産地はどこだろう?」「どんな人の手を渡って私の口に入ってきたんだろう?」というような過程を一つひとつ思い浮かべていると自然に感謝の気持ちがわきおこります。
食べ物に対する心の持ちようや食べる姿勢も違ってきます。目の前に置かれた食べ物を通して目に見えない多くの人、多くの生命と交流し、いいエネルギーを取り交わせます。そのとき、私たちの内面で深いヒーリングが起こるはずです。