好奇心は人間の性質の一部です。人は疑問を抱き、物事について、例えばどのように動くのか、どこからくるのか、知りたいと思っています。この好奇心と疑問の行き着く先は、自分が今あること、そして宇宙の存在の原点を知ることです。自分は誰なのか? どうしてここにいるのか?なぜ無数の星が存在するようになり、キラキラと輝くようになったのか、空はどこまで続いていて、その終わりの向こうには何があるのか――。これらは文明が幕開けて以来、何世代もの人々が抱えてきた疑問でもあります。
こうした本質的な疑問にこたえるためには、まず「見える世界がすべてではない」ことを知らなければなりません。「二重スリット実験」というのをご存じでしょうか?科学者が二本線の隙間から光を通したところ、その先のスクリーンに、二本線でなく縞模様が映し出されました。
研究者ははじめこの事実を信じることができず、計測に問題があったのだと思い、実験を繰り返しました。しかし、結果は同じでした。科学者たちの結論は、量子には意識による観察を通じてのみ現れる、確率波という物理的現実が存在する、ということです。
量子物理学のこうした理論は、人間のような大きな物体にも当てはまります。つまり、観察者は目を持っている必要はなく、「意識」がより重要だということです。目でなく、意識による観察が、答えを導き出すカギになります。